会則改正のお知らせ

投稿者: | 2022年2月20日

2022年2月5日
提案者 前田親良(1954年卒)

改正の趣旨:

会の名称を変更し、Mの会メンバーに運営して頂けるように会則を改正します。

趣旨内容:

竜の子会メンバーの高齢化に伴い、その運営を若手のMの会メンバーにお願いし、さらなる本会の活性化を図るための改正案です。

 現行の竜の子会は、高齢化が進み、その運営を若手のMの会メンバーにお願いし、既にHPは、長年お世話になった 田制様 (1973年卒)から、Mの会メンバーの 野村様(1996年卒)、 中山様(1999年卒)に引き継いでいます。

 一方、大阪の事務は、池田先生(1985年卒)にお願いし、総会以外の会計と、大阪での事務をお願いしてきました。

 今回、池田先生が、学園校友会 大阪工業大学部会の会長に就任されるお話しが浮上し、その会計事務も、Mの会メンバーの 中山様(1999年卒)にお願いして、『竜の子・Mの会』の名称で、銀行口座の開設も出来ました。

 この銀行口座開設には、銀行法に基づくご指導で、会則の仮改正をして口座開設となりました。 

 会員名簿も、従来は、紙ベースしか無く、電子化が出来ていませんでした。この程、学園総務部校友課や機械工学科同窓会の 協力を得て、『竜の子・Mの会』名簿(1093名分:物故者を含む)が、学園の卒業生名簿と連結して、消息がわかるようにして頂きました。

 ただ、会員名簿は、個人情報保護法により厳重な管理が必要です。このため、学園の城北倶楽部会員であるMの会メンバーの 高橋様(1995年卒)に、その役をお願いすることにしました。

 ついては、この改正を2022年5月28日の下呂温泉開催の総会で行いたく、予め、会則の改正趣旨と改正素案を、このHPで発表しておきます。

 このことで、ご意見等ございましたら、下記宛へメールでお寄せ下さい。なお、ご意見の内容は、HPで発表し、ご回答させて頂き、公開討論の形式をとらせて頂きます。宜しくお願い致します。

質問、ご意見の受付:前田親良

 e-mail: chmaeda@skyblue.ocn.ne.jp(自宅)

会則・細則へのアクセスは以下をクリックしてください。

「竜の子・Mの会」会則  

「竜の子・Mの会」会計細則

「竜の子・Mの会」ホームページ運営細則

「竜の子・Mの会」の役員名簿(案)